モラハラ夫の特徴

当事務所には、モラハラ被害者の方が多くいらっしゃいます。被害者の方の話を聞くとモラハラ夫には、年齢や育った地域が違っていても、共通する特徴があることに気が付きます。モラハラ夫の特徴には、以下のようなものがあります。

表の顔と裏の顔の2面性を持つ

モラルハラスメント夫の代表的な特徴としてよく言われるのが2面性です。モラハラをする人は、自分を良く見せようと振る舞う人が多いです。そのため、世間 的には「いい人」「立派な人」で通っており、友達や近所の人に相談しても「あんないい人がそこまで怒るなんて、あなたが何か気に触るようなことをしたん じゃないの?」「夫婦なんてそんなもんよ」と言われてしまいます。外では率先して「いい人」を演じ、周囲からはうらやましがられるほどです。裏の顔は家の 中の人間にしか見せません。

「釣った魚には餌はやらない」が極端。結婚するまでは、優しく好人物

モラルハラスメントの夫は、被害者を逃げることのできない状態(結婚や、妊娠など)に置くまで、理想的な人物であり続けます。まめに連絡をくれたり、プレゼントを贈ってくれたり、話を一生懸命聞いてくれたり、わがままを笑って受けとめてくれたりと、誰もが羨む恋人として振舞います。しかし、結婚してしまえ ば、このようなことは全くなくなり、言葉や態度で被害者を傷つけるようになるのです。

いきなり無視を始める

自分の欲求が通らなければ無視、無言を長期間続けます。家中の物に当たり散らし、あからさまに「俺は怒っている」という態度を見せます。しかしなぜ怒って いるのか、どうして欲しいのかという欲求をはっきりとは言いません。「私が何か悪いことをした?」と聞けば「言わなければ そんなこともわからないのか!」と怒鳴りつけ、さらに無視を続けます。

何もかも人のせいにする

家でなにか気に入らないことがあれば、妻のせい、仕事でうまくいかないことがあると上司のせい、性格や目つきが悪いと言われれば、「そういう風に育てたおふくろが悪い」と言い、自分にとって都合の悪いことが起きると、全て人に責任転嫁をします。

後だしじゃんけん

何かやれば「なぜやったのだ!」と怒鳴り、やらなければ「なぜやらないのだ!」と怒る。例えば、「今夜のおかずは何がいい?」と聞くと、「そんなこと聞か なければわからないのか!」と怒るが、聞かずに用意をすれば「俺にこんなものを食べろというのか。なぜ聞かなかったのだ」と怒ります。

言葉攻めで心をつぶす

モラハラ夫は「バカ」や「お前なんか死んでしまえ」といった、ひどい言葉をむやみやたらに投げつけるだけではありません。被害者が「絶対に人には言われた くないこと」を探り出して、攻撃します。例えば、「どんな育ち方をしたのだ」や「それでも母親か」など相手の弱いと思う部分を集中的に攻撃してきます。

また、罵倒や叱責という形ではなく、口調だけは静かで穏やかですが、執拗に攻めてくることもあります。何を言っても否定したり、揚げ足をとったりして、い かに被害者が悪いことをしたのか、だめな人間なのかを延々と語ります。これは、被害者の心をずたずたに傷つけ、弱らせ、被害者が夫の思い通りに動くように するためです。

相手に対して、本当は自分はいい人で、相手が悪いから怒らせたのだと思わせるのがうまい

何週間も無視をしていたと思えば、ときおり、モラハラが始まる以前のように、優しくしたり、プレゼントを買ってきてくれたり、「愛している」などと言った り、「ひどいことを言って悪かった」と謝罪することもあります。そのたびに被害者は「本当はいい人。怒らせたのは、私が悪かったから。」と自分を責めるよ うになります。こういう平穏な時期を設けることも、モラハラ夫のテクニックです。いつも責めてばかりいると被害者に逃げられてしまいますので、たまには餌 を与え、逃げられないように支配をします。

モラハラ環境で育った

モラハラ夫は、モラハラ環境で育っている場合があり、こうするのが普通だと思っているケースがあります。自分の父親が母親や自分にしていたことを妻や子供 にしているといった状況です。あなたにもお子さんがいる場合、その子をモラハラ夫に育てないためにも早く離れる必要があります。

以上が代表的なモラハラ夫の特徴です。自分の夫にも当てはまることがあると思った方は、モラハラを受けている可能性があります。モラルハラスメントの被害 者は「私が間違っている」、「私が悪い」と自分を責めてしまい、自分が被害者であることに気がついていない方が多いです。しかし、まずは自分が被害者だと いうことに気付くことが重要です。モラハラ被害者であることに気づき、然るべき対策をとらなければ、モラハラはどんどんエスカレートしていきます。当事務 所のホームページを見て、「私も、モラハラ被害者かも知れない。」と感じた方は、一人で悩まず、まずは当事務所までご相談下さい。

離婚に関するお問い合わせ・ご予約はこちら 0465-21-6088